MWA の意味・解説・用法・例文 【インターネットスラング】



MWA

[慣用句](インターネット)
1.= kiss =「チュッ」

英語圏では、SMSやメールなどのテキストメッセージの文末にxoxo(hugs and kissesを意味します)やxxxxはkissを意味するインターネットスラングです)、kissesなどを付け加えて親しい人への愛情を表現しますが、このMWAもそんな表現の一つ。日本語でも「チュッ」なんてメールの最後につけたりしますよね。同じようなものです。MWAが何の略なのかは不明。機会があったら誰かネイティブスピーカーに聞いてみよう。

小文字でmwaとも。

例 Congrats and good luck. mwa. おめでとう、そしてグッドラック。チュッ。
例 Have a good night baby. MWA. オヤスミベイビー。kiss。






cougar の意味・解説・用法・例文



cougar [クーガー]

[名]
1.若い男の子を狙う40代の女性、若い男の子が好きな年増の女性


cougarとは本来ネコ科の肉食動物のこと。このネコ科の動物が狩りで獲物を狙うかのごとく、若い男性をゲットしようとする独身の40代の女性(人によっては35歳以上、とする意見も)の事を指すスラングです。

このcougarとされる女性は、年甲斐もなく派手でセクシーな格好をして、ナイトクラブやバーなどなどに繰り出して、若くて素敵な男の子をゲットしようと今宵も頑張るのです。

女性蔑視的な表現でもあるので、使用には要注意です。

例文 I met a 40 yr old cougar a bar after I got off work last night. She invited me over and we had more drinks. 仕事終わりにバーで40歳の「クーガー」と知り合ってさ。彼女が誘ってきたからもっとお酒を飲んだ。
例文 That cougar you introduced to me is scary. お前が紹介してくれたあの年増の女、おっかねぇよ。
例文 It seems I've got seated next to the richest looking cougar on my flight to LA. LA行きのフライトに乗り込んだんだけれどさ、すんげー金持ちっぽい女の人の隣に座れたみたいだ。






din-dins の意味・解説・用法・例文



din-dins [ディンディンズ]

[名]
1.夕食、晩飯、晩御飯 = dinner

意味は夕食晩御飯。元々は幼児語に由来する英語のスラングで、夕ご飯を意味するdinner[ディナー]が変化した物。間にハイフンを入れないでdin dinsとも。

例 Mum and dad took me out to downtown for din-dins. パパとママがダウンタウンまでディナーに連れて行ってくれたの。
例 I'm having instant noodles for din dins. 夕飯にインスラントラーメンを食べているんだ。
例 We went out for some din dins last night. 昨晩は夕食を食べに出かけたんだ。







ngl の意味・解説・用法・例文 【インターネットスラング】



ngl

[慣用句](インターネット)
1.=not gonna lie


not gonna lie(私は嘘を付かない)アクロニムで、メッセンジャーアプリやTwitterなどで散見されるインターネットスラングの一つ。和訳するのなら「マジで」や「本当に」、「ぶっちゃけ」あたりになるでしょうか。真実を述べたい時自分の発言に信ぴょう性を持たせたい時等にこの略語をメッセージに加えたりします。

大文字でNGLとも。

例文 pretty proud of you ngl. 俺は本当にお前の事を誇りに思っている。
例文 NGL I will finish my homework tonight. マジで今夜宿題を終わらせるから。
例文 I'm in love with you ngl. ぶっちゃけ、君に恋してる。






bonzer, bonza の意味・解説・用法・例文【オーストラリア英語】



bonzer [ボンザー]

[形容詞](オーストラリア)
1.素晴らしい、最高の、良い =good, excellent


オーストラリア英語のスラングでgoodexcellentを意味する形容詞です。bonzaと綴られる事もあります。意味は同じです。

例文 This party is going to be bonzer tonight. 今夜のパーティーは素晴らしいものになりそうだぜ。

例文 Happy Australia Day everyone Let's celebrate the best country on Earth. Enjoy your bbqs everyone and let's have a bonza day. みんな、ハッピーオーストラリアデイ!!この地球上で最高の国を祝福しよう。皆バーベキューを楽しんで、最高の一日を過ごそう。






defo



defo [デフォ]

[副]
1.勿論、当然、当たり前、絶対に

副詞のdefinitely(勿論当然を意味します)が短縮された形のスラング。述べる事柄が、誰が考えてもそうであるはずだという意を表したい時や他との比較対立を越えていることに言及する際にこのスラングを使いましょう。

同じ意味を持つスラングとしてはdefがあります。こちらもdefinitelyが縮約された形のスラングです。

日本語で「デフォ」という場合はdefaultに由来するものなので、こちらとは異なる意味を持ちます(同人用語の基礎知識)。

Defo!! I'll be visiting you too. 勿論、君の住んでいるところも訪れるつもりさ。
例 I defo agree with you. 当たり前だ。君に同意する。
例 It's snowing outside so I defo won’t be going anywhere today! 外は雪が降っているので今日は絶対にどこにも行かないんだ。




GND (girl next door) の意味・解説・用法・例文【インターネットスラング】



GND

[名](インターネットスラング
1.=girl next door

小文字でgndとも。

Girl Next Doorアクロニム。因みにgirl next doorとは、そのまま訳すと「隣に住んでいるお姉さん」、「隣の彼女」となり「どこにでもいるような親しみやすい女の子」の事を意味します。とびぬけたセクシーな美人ではなく、そこら辺の近所にいそうな、魅力的だけど清純な感じの女性のことを指すスラングですね。文字通り近所のお姉さんを意味する場合も。

因みに男性版はBNDboy next doorです。


例文 Elisa is an ideal GND. エリサは理想的な「トナリのカノジョ」だよ。
例文 It's difficult to achieve gnd status. ガールネクストドアの地位を得るのは難しい。
例文 I'm in love with the gnd. Her name is Mia. 隣のお姉さんに恋をしているんだ。名前はミア。